動画編集の副業を独学で始める3ステップ!初心者が月5万円稼ぐ方法

動画クリエイター 佐原まい

佐原まい

動画クリエイター/編集者/Premiere Pro講師


●経歴

月収12万のフリーターから副業して独立し
現在は「人生をもっとクリエイティブに」をテーマに、
知識0から動画編集スキルが学べるオンラインスクール
「クリエイターズジャパン」を運営。

●実績

  • 動画編集講座の受講生5,500人以上が受講する動画編集スクール
    CREATORS JAPAN 運営・講師
  • 日本に100人しかいない Adobe公認 コミュニティエキスパート
    (Adobe Community Expert)
  • YouTubeでは、Adobeアプリのチュートリアル解説やフリーランスとしての働き方なども発信中!​
    (SNS総フォロワー10万人以上)
  • 「Premiere Pro 構成から効果まで魔法のレシピ」など書籍を多数出版
この記事で得られること
  • 完全無料で動画編集を独学する方法がわかる
  • 副業として月5万円を目指す3ステップが理解できる
  • 未経験から案件を獲得するためのコツが学べる

動画編集の副業に興味があるけれど、

「何から始めればいいかわからない」

「お金をかけずに学べる方法はないのかな?」

と悩んでいませんか?

実は、動画編集は完全無料で独学でき初心者でも月5万円の副業収入を目指せるスキルです。
なぜなら、以下の3つ理由で動画編集者のニーズが急増しているからです。

  • 特別な資格や経験が不要
  • 自宅で作業が完結
  • 動画コンテンツの需要急増

この記事では、動画編集副業を独学で始める3ステップを詳しく解説します。
最後まで読めば、今日から動画編集の学習をスタートしていけるでしょう。

以下の動画もぜひご確認ください!

【完全無料】独学で動画編集を始める方法!初心者で月5万を稼ぐ3ステップ!【おすすめ副業】
目次

【ステップ1】動画編集の基本スキルと編集ソフトの選び方を知ろう

動画編集を始めるには、まずどんな編集ができれば仕事になるのかを知ることが大切です。
そのうえで必要な編集ソフトを選び、無料で学べる方法を押さえておきましょう。

このステップでは、以下の3つを解説します。

  • 初心者が覚えるべき基本スキル
  • 使うべき編集ソフト
  • 完全無料で学べる具体的な方法

独学で動画編集スキルを習得するためには、基本的な3つのスキルをAdobe Premiere Proで学ぶことから始めましょう。

初心者が覚えるべき3つの基本スキル

初心者が最初に覚えるべきスキルは、以下の3つです。

  • カット編集
  • テロップ追加
  • BGM・効果音の挿入

この3つのスキルさえ身につければ、案件を獲得して稼ぐことができるでしょう。
高度なエフェクトやアニメーションは、案件をこなしながら徐々に覚えていけば十分です。

たとえばYouTubeのビジネス系動画では、話している内容をカットして整えテロップを追加し、BGMを入れるだけで完成します。
最初から完璧な編集技術は必要ありません。

Adobe Premiere Proを選ぶべき理由

編集ソフトは、Adobe Premiere Proで学習を進めましょう。

なぜなら、クライアントから依頼される案件の約9割がPremiere Proを指定しているからです。
他にもたくさんの動画編集ソフトがありますが、仕事を受けるならPremiere Proに慣れておくのが良いでしょう。

自分で動画を作ってSNSに投稿するだけなら他のソフトでも問題ありませんが、副業として収入を得たいならPremiere Proがおすすめです。

完全無料で動画編集を学べる4つの方法

動画編集を無料で学ぶ方法は以下の4つです。

Adobe公式サイトのチュートリアルを活用する

Premiere Proを契約すると「学ぶ」タブが表示され、初心者向けの体験コンテンツが用意されています。

YouTubeのチュートリアル動画で学ぶ

実際の操作画面を見ながら真似して進められるため、初心者でも理解しやすくおすすめです。
以下の動画でも詳しく動画編集のやり方を解説しておりますのでぜひ見て学んでみてください。

【2024年最新】初心者向けYouTube動画編集のやり方をゼロから徹底解説!【Premiere Pro】プレミアプロ

ログ記事から学ぶ

画像付きで丁寧に解説されているため、じっくり学びたい方に適しています。

友人に教えてもらう方法

身近に動画編集ができる人がいれば、1〜2時間だけでも直接教えてもらうと理解が深まります。

ジャパニャン

Premiere Proって有料ソフトだけど、学習にお金がかかるの?

佐原まい

Premiere Pro自体は月額制ですが、学習方法は完全無料です。
YouTubeやAdobe公式のチュートリアルを使えば、お金をかけずにスキルを身につけられますよ。

ポイント

基本の編集スキルをPremiere Proで学び、YouTubeやAdobe公式の無料コンテンツを利用しましょう。

【ステップ2】案件獲得に必要なポートフォリオ動画を作る

スキルを証明できなければ、どれだけやる気があっても案件にはつながりません。
そこで必要になるのがポートフォリオです。

ポートフォリオとは、あなたの編集スキルをクライアントに伝えるための営業ツールのようなもの。
このステップでは、以下の3つをわかりやすく解説します。

  • ポートフォリオの重要性
  • 作成時の注意点
  • 効果的な作り方

未経験でも大丈夫です!
まずは1本、自信を持って提案できる動画をつくるところから始めましょう。

ポートフォリオの重要性

ポートフォリオ動画は、あなたの編集スキルを証明する履歴書のような役割を果たします。

クライアントは

「どんな編集ができるのか」
「この人に依頼して大丈夫か」

を判断するため、ポートフォリオを重視します。
やる気があってもスキルを証明できなければ、案件を獲得できません。

以下の動画でもポートフォリオについて詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【動画編集】初心者でも仕事が取れるポートフォリオ!悩んでいる方は必ず観てください!

ポートフォリオ作成時の2つの注意点

ポートフォリオ作成で特に注意すべき点は2つあります。

1つ目は完璧を求めすぎないこと

動画編集はこだわり始めると、どこまでも時間をかけてしまいがちです。
ですが、最初のポートフォリオに時間をかけすぎて営業が後回しになると、結果的に稼ぎにくくなってしまいます。

まずは2週間でひとまず完成させると決めましょう。
ポートフォリオは後から何度でも改善できるので、まずは完成させることが大切です。

2つ目は顔出し・自己紹介は不要

「こんにちは、動画編集者の○○です」といった自己紹介動画は、むしろ逆効果になることがあります。
なぜなら、クライアントは忙しく、長い動画をじっくり見る時間がないからです。

自己紹介よりも、編集スキルをコンパクトに見せるほうが好印象です。
1分以内で、テンポよく編集技術を伝える構成を意識しましょう。

ポートフォリオの効果的な作り方

最初は実績がゼロの状態なので、自分で撮影した素材や無料素材を使って1分以内の動画を作成しましょう。
ビジネス系動画やVlog風の素材を1つの動画に短くまとめ、ジャンルごとに区切ってテンポよく紹介するのがおすすめです。

ジャパニャン

ポートフォリオってどうやってクライアントに提出すればいいの?

佐原まい

YouTubeの限定公開でアップロードして、URLを提出するのがおすすめです。
動画ファイルをそのまま提出だとダウンロードの手間がかかって、見てもらえない可能性が高いんです。

ポイント

完璧にしなくてもいいので2週間で1分以内のポートフォリオを作ってみましょう。


【ステップ3】クラウドソーシングで営業活動を始める

動画編集スキルを身につけたら、いよいよ案件獲得に向けた行動を始めましょう。
クラウドソーシングサイトを使えば、自宅にいながら営業活動が可能です。


このステップでは、以下の3つを解説します。

  • 営業活動の具体的な方法
  • おすすめのクラウドソーシングサイト
  • 案件獲得のコツ

動画編集者の具体的な営業活動の仕方

営業活動は、クラウドソーシングサイトで動画編集者募集の案件を探し応募します。

スーツを着て直接営業することはありません。
以下の3つのクラウドソーシングサイトで、毎日のように動画編集の案件が投稿されています。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

その中から気になる案件を見つけて、ポートフォリオ動画と自己紹介を添えて提案するだけで営業完了です。
慣れてしまえば、スムーズに案件を獲得できるようになります。

初心者でも案件を獲得できる3つのコツ

初心者が案件を獲得しやすくなるコツは3つあります。

1つ目は、「初心者OK」「継続案件あり」の案件を選ぶことです。

最初から高単価案件を狙うと競争が激しくなるため、初心者歓迎の案件を優先的に探しましょう。
これらの案件は、クライアント側が編集フォーマットをマニュアル化しているケースが多く、選ばれる可能性が高いです。

2つ目は、提案文を相手に合わせることです。

自己紹介のテンプレートを使うのは問題ありませんが、一言だけでもオリジナルの要素を加えましょう。
たとえば「御社のYouTubeチャンネルを拝見しました。編集のテンポや雰囲気がとても親しみやすく、私自身もこのような動画を作るのが得意です」といった具合です。

3つ目は、ポートフォリオのURLを必ず添えることです。

提案文だけで判断されることはほぼないため、ポートフォリオのURLを必ず貼りましょう。

ジャパニャン

提案しても全然選ばれないんだけど、どうしたらいいの?

佐原まい

最初は選ばれないのが普通です。
初心者歓迎の案件を選んで相手のことを理解した提案文を書き、ポートフォリオをしっかり添付すれば必ず結果はついてきます。

ポイント

初心者歓迎の案件を選び、相手に合わせた提案文とポートフォリオURLを必ず添えて応募しましょう。

まとめ

ここまで読んで、自分にもできそうと感じた方もいるのではないでしょうか。
最後に、動画編集の副業を独学で始める3ステップを振り返りましょう。

  • 基本の編集スキル3つ(カット・テロップ・BGM)を習得する
  • 2週間以内にポートフォリオ動画を作成する
  • クラウドソーシングで初心者OKの案件に提案する

動画編集は他のWeb系スキルと比べて独学しやすく、初心者でも月5万円を目指せる魅力的な副業です。
今回紹介した方法を実践すれば、完全無料でスキルを身につけて案件を獲得できます。

もし独学で行き詰まりを感じたら、スキル習得や案件獲得を体系的に学べるスクールの検討もおすすめします。
正しい手順で学習を進めて、動画編集副業で理想の働き方を実現しましょう。

> プレミアプロ講座はこちら

いきなり講座を申し込む前に…

まずは7つの無料特典で当スクールの内容を体験してみませんか?

LINE登録者限定で、通常有料の7つの特典をすべて無料でプレゼント中。

これらの特典を活用することで、未経験から案件獲得までの道のりがぐっと短くなります!

> 無料でライン登録!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次