【初心者OK】動画編集を無料で独学する方法と副業成功のコツ

動画クリエイター 佐原まい

佐原まい

動画クリエイター/編集者/Premiere Pro講師


●経歴

月収12万のフリーターから副業して独立し
現在は「人生をもっとクリエイティブに」をテーマに、
知識0から動画編集スキルが学べるオンラインスクール
「クリエイターズジャパン」を運営。

●実績

  • 動画編集講座の受講生5,500人以上が受講する動画編集スクール
    CREATORS JAPAN 運営・講師
  • 日本に100人しかいない Adobe公認 コミュニティエキスパート
    (Adobe Community Expert)
  • YouTubeでは、Adobeアプリのチュートリアル解説やフリーランスとしての働き方なども発信中!​
    (SNS総フォロワー10万人以上)
  • 「Premiere Pro 構成から効果まで魔法のレシピ」など書籍を多数出版
この記事で得られること
  • 未経験から動画編集を始めるための無料&独学ステップがわかる
  • 副業として安定収入を得るために必要な3つのスキルが身につく
  • 挫折せずに学び続けるための環境づくりと実践方法がわかる

近年、YouTubeやSNSの普及により動画編集のニーズが急激に高まっています。

「動画編集を学んで副業にしたいけれど、自分にもできるかな?」

「専門学校に通ったり高額なソフトを購しないといけないのかな?」

そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか。
実は、動画編集は独学でも十分習得可能で、無料のツールを使って今すぐ始めることができます。

この記事では、動画編集を無料で独学する具体的な方法と、副業として稼ぐために必要な3つのスキルについて詳しく解説します。
まずは小さな一歩から、あなたのペースで動画編集の世界に足を踏み入れてみませんか?

以下の動画でも詳しく解説しておりますのでぜひ参考にしてください。

【無料でOK!】動画編集、独学の方法を教えます!【初心者】【副業/フリーランス】
目次

なぜ今動画編集を始めるべきなのか?市場の拡大と3つのメリット

動画編集って本当に今から始めて意味があるの?と疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、今こそ動画編集を始める絶好のタイミングです。

この章では以下の流れに沿って解説します。

  • 動画コンテンツ市場の急激な成長と豊富なビジネスチャンス
  • 未経験者でも参入しやすく、初収入を得やすい理由

それでは、動画編集を始めるべき理由を具体的に見ていきましょう。

動画コンテンツ市場の現状と将来性

動画市場は今、かつてない成長を続けています。
その理由は、視聴者層の大幅な拡大にあります。

かつてYouTubeは若者中心のプラットフォームでしたが、現在は年齢を問わず幅広い世代が日常的に動画コンテンツを楽しんでいます。
具体例として、企業の広告戦略にも大きな変化が見られます。

従来のテレビCMではなく、SNSでの動画広告に予算をシフトする企業が急増しています。
費用対効果が高く、より精密なターゲティングが可能だからです。

さらに注目すべきは、有名人や企業の参入ラッシュです。
サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド氏のように、一瞬で数千万人の登録者を獲得する事例も珍しくありません。

つまり、動画編集スキルの需要は今後も右肩上がりで成長していくのです。

初心者にとっての参入しやすさ

動画編集は、未経験者でも比較的短期間で習得できるスキルです。
その理由は3つのメリットにあります。

未経験からでも始めやすく、0→1を達成しやすい

特別な資格や経験は一切不要で、クラウドソーシングサイトを通じて気軽に案件に応募できます。

パソコン1台あれば始められる再現性の高さ

高額な機材や専用スタジオは必要ありません。
無料の編集ソフトを使えば、スペックの高くないパソコンでも十分に編集作業を行えます。

時間や場所にとらわれない働き方

通勤電車での移動時間、カフェでのちょっとした空き時間、さらには海外旅行中でも作業を進められます。

具体例として、休憩時間を活用して編集作業を行う会社員や、子育ての合間に在宅で案件をこなす主婦の方々が実際に収入を得ています。
動画編集は、ライフスタイルに合わせて柔軟に取り組める理想的な副業なのです。

ジャパニャン

本当に未経験の私でも大丈夫かな?

佐原まい

大丈夫です!
多くの方が全くの初心者から始めて、しっかり収入を得られるようになっていますよ。

ポイント

動画編集は参入障壁が低く、ライフスタイルに合わせて無理なく続けられる副業です。

動画編集を無料で独学する具体的な方法

動画編集に興味はあるけれど、何から手をつけていいかわからないという不安をお持ちの方も多いでしょう。
心配は無用です。

正しい手順を踏めば、無料で効率的に動画編集スキルを身につけることができます。
この章では以下のポイントについて解説します。

  • 初心者におすすめな無料動画編集ソフトの選択基準
  • 確実にスキルアップする学習方法

それでは、具体的な学習方法を順番に見ていきましょう。

初心者におすすめの動画編集ソフト

まず重要なのは、編集ソフトを選ぶことです。
その理由は、ソフト選びが今後の案件獲得に直結するからです。

クラウドソーシングサイトの募集要項を見ると、圧倒的にAdobe Premiere Pro使用可能な方という条件が多く見られます。
具体例として、YouTube編集案件の8割以上がPremiere Pro指定となっています。

企業や個人クリエイターも、このソフトを標準として使用しているケースがほとんどです。
無料ソフトから始めることも可能ですが、最終的にPremiere Proに移行する必要が出てくるため、迷わず最初からPremiere Proを選択することをおすすめします。

また、学習環境を整える際には、パソコンのスペックも考慮しましょう。
動画編集はある程度の処理能力を要求するため、メモリは最低8GB、できれば16GB以上が理想的です。

ジャパニャン

Premiere Proって難しそうだけど、初心者でも使えるの?

佐原まい

最初は操作に慣れが必要ですが、基本的な編集なら1週間程度で覚えられますよ。

実践的な学習の進め方

動画編集スキルは、実際に手を動かしながら覚えるとスキルが身につきやすいです。
その理由は、頭で理解することと実際に操作することには大きな違いがあるからです。

YouTube上には、初心者向けの詳細な解説動画が豊富に公開されており、一緒に編集作業を進められる素材も提供されています。
具体的な学習手順として、まずはカット編集から始めましょう。不要な部分を削除する基本操作をマスターします。

次にテロップ挿入、そしてBGMの追加へと段階的にスキルを積み上げていきます。
実践例として、実際の編集素材を使って一本の動画を完成させることを目標にしてください。

完成した作品は自分のポートフォリオとしても活用できます。
疑問点が生じた場合は、遠慮なく質問できる環境を確保することも大切です。

オンラインコミュニティやSNSを活用して、経験者からアドバイスをもらえる関係性を築いていきましょう。
実践を通じた学習で、確実にスキルが身についていくでしょう。

ポイント

実際に手を動かしながら学び、質問できる環境を整えることが成功の鍵です。

副業で稼ぐために必要な3つのスキルとその習得法

動画編集ができるようになれば、すぐに稼げるようになるのかな?と期待されている方もいらっしゃるでしょう。
実は、動画編集技術だけでは安定した収入を得ることは困難です。

副業として成功するためには、以下の3つのスキルをバランスよく身につける必要があります。
この章ではその3つのスキルについて詳しく解説します。

  • 動画編集の基礎スキルとは
  • 案件獲得に直結する営業スキルの重要性
  • 継続的な関係性を築くクライアントワーク

それでは、副業成功に必要なスキルを詳しく解説していきましょう。

動画編集の基礎技術習得

まず1つ目は土台となるのは、確実な動画編集スキルです。
その理由は、技術力がなければ営業や顧客対応も意味をなさないからです。

YouTube編集レベルの基本技術をしっかりマスターすることが、すべての出発点となります。
具体的に必要な技術は以下の5つです。

  • カット編集
  • テロップ挿入
  • BGM・効果音の追加
  • 色調補正
  • トランジション効果

これらをスムーズに行えるようになれば、クラウドソーシングサイトの案件要求に十分対応できます。
実際のマーケット状況を見ると、YouTube編集案件が全体の約7割を占めています。

企業のプロモーション動画や個人のVlog編集など、需要は非常に豊富です。
練習方法として、まずは自分の趣味や日常を撮影した動画で編集練習を行ってください。

操作に慣れてきたら、YouTube上の編集チュートリアルと同じ素材を使って、プロと同じ仕上がりを目指しましょう。
基礎技術の習得が、その後のスキル向上の基盤となります。

以下の動画では動画編集スキルについて詳しく解説しておりますのでぜひ参考にしてください。

【2024年最新】初心者向けYouTube動画編集のやり方をゼロから徹底解説!【Premiere Pro】プレミアプロ

営業スキル:案件獲得のための提案術

2つ目は、営業スキルの習得です。
その理由は、どんなに優れた技術を持っていても、クライアントに知ってもらえなければ仕事にならないからです。

ここでの営業とは、相手のニーズに合わせた適切な提案を行うことを指します。
効果的な提案方法として、まずクライアントの募集要項を詳しく分析します。

求められているスキルや納期、予算感を正確に把握した上で、私がまさに適任ですという提案文を作成してください。
具体例として、クラウドソーシングサイトでは毎日数百件の動画編集案件が公開されています。

SNS上でも動画編集者募集の投稿が頻繁に見られるため、営業の機会は豊富にあります。
成功のコツは、テンプレート的な提案文ではなく、一件一件のクライアントに合わせたカスタマイズされた提案を心がけることです。

相手の立場に立って考え、どんな価値を提供できるかを明確に伝えましょう。
正しい営業アプローチで、案件獲得率が大幅に向上します。

クライアントワークスキル:信頼関係構築のポイント

3つ目のスキルは、継続的な関係性を築くクライアントワークです。
その理由は、単発案件よりも継続案件の方が安定した収入につながるからです。

一度信頼関係を築けば、新規営業の手間を省いて効率的に収入を得られるようになります。
クライアントが継続を希望する編集者の特徴は、納品物の品質はもちろん、コミュニケーションの取りやすさにあります。

具体的には以下の3つが重要です。

  • こまめな報告・連絡・相談
  • 迅速なレスポンス
  • 相手の時間を奪わない配慮



実践方法として、質問がある場合はリストアップして一度にまとめて確認する、選択肢を用意して「はい・いいえ」で答えられるように工夫する、などの気遣いが効果的です。
また、何かトラブルや遅延が生じそうな場合は、早めに連絡を入れて対応策を提案することで、信頼感を高められます。

継続案件を獲得できれば、毎月安定した副収入を確保でき、さらに新しいクライアントを探す時間を節約して、スキルアップに集中できるようになります。
質の高いクライアントワークが、長期的な成功の基盤となるのです。

ジャパニャン

クライアントワークって具体的にどんなことに気をつければいいの?

佐原まい

普段のお仕事で心がけていることと同じです。
相手の立場に立って、丁寧なコミュニケーションを心がけてくださいね。

ポイント

丁寧なコミュニケーションと相手への配慮が、継続案件獲得の鍵となります。

独学での挫折を避けるためのコツと効率的な学習方法

独学で動画編集を学ぼうと思うけれど、途中で挫折してしまわないか心配…そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
確かに独学には困難な面もありますが、適切な方法を知っていれば挫折を回避し、効率的にスキルアップできます。

この章では以下の流れで解説します。

  • 独学でよくある失敗パターンとその予防策
  • 動画編集者になるための学習環境の作り方

それでは、挫折しない学習方法を具体的に見ていきましょう。

挫折しやすいポイントと対策

独学で多い失敗は、間違った方向に進んでしまうことです。
その理由は、正解と不正解の判断基準がわからないまま学習を続けてしまうからです。

たとえば、編集技術ばかりに集中して営業スキルを軽視したり、完璧を求めすぎて行動に移せなかったりするケースが見られます。
具体的な対策として、学習の各段階で小さな目標を設定することをおすすめします。

1週間でカット編集をマスターする、今月中に初案件に応募するといった具体的な目標を作ってください。
また、3時間インターネットで調べ回るよりも、経験者に1時間質問した方が圧倒的に効率的です。

質問の仕方を工夫すれば、多くの経験者が快く答えてくれるものです。
さらに重要なのは、完璧主義を捨てることです。

最初から高品質な作品を作ろうとせず、まずは完成させることを優先してください。
失敗を恐れずに行動し続けることで、着実にスキルアップしていけます。

ジャパニャン

一人だとどうしても不安になっちゃうんだよね…

佐原まい

それは当然の感情です。
だからこそ、質問できる環境を作っておくことが大切なんですよ。

効率的な学習環境の作り方

学習効率を最大化するには、環境構築が不可欠です。
その理由は、環境が整っていないと、本来避けられる失敗やつまずきが多発してしまうからです。

先駆者からアドバイスをもらえる環境に身を置くことで、成長スピードが格段に向上します。
具体的な環境作りとして、以下の3つをあげます。

  • オンラインコミュニティへの参加
  • メンターとなる人の発見
  • 定期的なフィードバックを受けられる仕組みの構築

実際の効果として、独学のみで学習した場合と、サポート環境がある場合では、スキル習得期間に2〜3倍の差が生まれることも珍しくありません。
さらに、実践とフィードバックのサイクルを早く回すことで、無駄な試行錯誤を省けます。

作品を作ったら必ず誰かに見てもらい、改善点を教えてもらうようにしてください。
効率的な学習のためには、時には投資も必要です。

スクールやオンライン講座を活用することで、体系的な知識と実践的なスキルを同時に身につけられます。
正しい学習環境が、成功への最短ルートを作り出していくのです。

ポイント

サポート環境の構築と実践的なフィードバックが、効率的な学習の基盤となります。

まとめ

この記事のポイントを以下にまとめました。

  • 動画編集市場は急速に拡大しており、今が参入の絶好のタイミング
  • 無料ソフトと独学でも十分なスキル習得が可能
  • 編集技術・営業・クライアントワークの3つのスキルが副業成功の鍵
  • 学習環境とサポート体制で効率的にスキルアップできる

それでも私に本当にやれるのかなと不安に思うかもしれません。
でも、それは誰もが最初に感じる当たり前の気持ちです。

今回紹介したステップを一つずつ着実に進めていけば、初心者でも必ず動画編集スキルを身につけられます。
まずは無理のない範囲で、あなたのペースで第一歩を踏み出してみましょう。

小さな一歩の積み重ねが、時間や場所に縛られない理想の働き方という大きな変化につながりますよ。

> プレミアプロ講座はこちら

LINE登録だけで1万円割引!今すぐ使えるお得なクーポン

CREATORS JAPANでは、LINE友達登録をしていただいた方限定で、講座料金が1万円OFFになる特別クーポンをプレゼントしています。

動画編集スキルを本格的に学びたいけれど、受講料が気になる…
そんな方にぴったりの特典です。

この機会を逃すと通常価格での受講となってしまうため、ぜひこのお得なクーポンを活用して、動画編集の世界に一歩踏み出してみてください。

クーポンの取得方法は簡単。
LINEで友達登録するだけで、クーポンコードが届きます。

有効期限もありますので、お早めにご利用ください。

さらに特典!6日間の動画編集講座が完全無料で受講可能

1万円OFFクーポンに加えて、さらに嬉しい特典をご用意しました。
LINE登録者限定で、6日間にわたる動画編集講座を完全無料で受講していただけます。

この無料講座では、動画編集の基礎から実践的なテクニックまで、プロの講師が丁寧に指導。
初心者の方でも安心して学べる内容となっており、講座修了後には簡単な動画編集ができるレベルまでスキルアップできます。

通常であれば有料で提供している内容を、今回は特別に無料で公開。
動画編集に興味があるけれど、いきなり本格的なコースを受講するのは不安…という方にも最適な内容です。

この貴重な機会をお見逃しなく!LINEに登録後、メッセージで「ブログ特典」と送信してください。すぐに無料講座の詳細をお届けします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次